E-1 Coro de Prueba Viviente
♪指揮:鈴木 智士
♪ピアノ:うに
<団体情報>
Twitter:@coro_vivi_2022
ハッシュタグ:#コロビビ
<団体紹介>
ファイナルファンタジーⅨの楽曲から5曲、
ピアノ・ティンパニと共に演奏させていただきます。
<団員募集>
コロビビでは、一緒に歌ってくださる方を募集しております!FF9が好き、ティンパニと合唱してみたいetc...少しでも興味を持たれましたら、ぜひ一緒に歌いましょう!詳細はTwitter(@coro_vivi_2022)まで!
<演奏曲>
Melodies Of Life [The Layers Of Harmony]
(ファイナルファンタジーⅨ)
・作曲者:植松伸夫
・作詞者:シオミ
・編曲者:八木遼太郎
ローズ・オブ・メイ
(ファイナルファンタジーⅨ)
・作曲者:植松伸夫
・編曲者:坂本公輝
ク族の沼
(ファイナルファンタジーⅨ)
・作曲者:植松伸夫
・編曲者:むくちゃ
いつか帰るところ
(ファイナルファンタジーⅨ)
・作曲者:植松伸夫
・編曲者:坂本公輝
ハンターチャンス
(ファイナルファンタジーⅨ)
・作曲者:植松伸夫
・編曲者:坂本公輝
E-2 はやみん合唱団 織声
♪指導:茂山愛保
♪ピアノ:ゆずる
<団体情報>
Twitter:@HayaminChorus
ハッシュタグ:#織声
動画:
https://www.youtube.com/channel/UCwfLSsnC9TErbtHR3-PRn6g
<団体紹介>
アーティスト早見沙織さん(はやみん)の楽曲をきっかけに、2017年2月に結成された混声合唱団です。
団名には一人一人の「声」を「織」り上げ一つの音楽にするという意味が込められています。
みなさんも魂と肉体を解放し、私達と一つになり進化を遂げてまいりましょう。
<団員募集>(~7月31日まで)
アニソンからJ-POP、クラシックまでさまざまな選曲をしていますが、毎回ひとりひとり違う声を重ねる瞬間のエモさを目指して私たちは舞台に上がります。織声の一員として音楽体験、しましょう! 直前でも参加希望の方はご相談ください✨
<演奏曲>
白い部屋
・作曲者:早見沙織
・作詞者:早見沙織
Komm, süsser Tod ~甘き死よ、来たれ~
(『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』挿入歌)
・作曲者:Shiro SAGISU
・作詞者:Hideaki ANNO、Mike WYZGOWSKI
E-3 男声合唱団ザ☆シュビドゥヴァーズ
<団体情報>
HP:http://theshubidovers.web.fc2.com/
Twitter:@the_sdvs
ハッシュタグ:#シュビ
動画:
https://sp.nicovideo.jp/mylist/36310624?ref=user_mylist
<団体紹介>
センシティブな内容が含まれている可能性のある合唱団です。
<演奏曲>
Jgio, pero pero
(『ロラによる福音書』)
・作曲者:三好明芳
・作詞者:不詳
E-4 欅坂合唱団けやコラ
♪指揮:片岡大二郎
♪ピアノ:太田舞
<団体情報>
Twitter:@keyaki_chor
ハッシュタグ:#けやコラ
<団体紹介>
2020年10月13日、5年間の歴史に幕を閉じた欅坂46。
当団はその歴史を引き継ぐべく結成されました。
その世界観は大勢に流されずに自分らしく生きるというものでクールでロックでダークなものです。
合唱というツールを用いてその世界観を表現していきたいと思います。
<団員募集>(8月末まで)
メジャー調な楽曲の演奏が多い副次的でマイナー調な楽曲を一緒に歌いませんか?
大勢に流されず自分を持った生き方を体現したアイドルらしからぬ楽曲を扱います🌳
また欅坂46を知らずに入った団員が半数のためお気軽に参加できます🔰
ぜひ一度見学にお越しください🎶
<演奏曲>
サイレントマジョリティー
・作曲者:バグベア
・作詞者:秋元康
・編曲者:久下真音
・合唱編曲:久隆信、じょにし
避雷針
(風に吹かれても)
・作曲者:ナスカ
・作詞者:秋元康
・編曲者:野中“まさ”雄一
・合唱編曲:片岡大二郎
二人セゾン
・作曲者:SoichiroK、NOZOMU.S
・作詞者:秋元康
・編曲者:Soulife
・合唱編曲:ひびき
不協和音
・作曲者:バグベア
・作詞者:秋元康
・編曲者:バグベア
・合唱編曲:ひびき
E-5 アンサンブル アストライア
♪指揮:宇田川吾郎
<団体情報>
Twitter:@ensembleAstraea
ハッシュタグ:#アンサンブルアストライア
<団体紹介>
今年のアストライアは女声合唱で世界の民謡に取り組みます。
アナと雪の女王のオープニング曲となったノルウェー民謡「Vuelie」、
祖国への郷愁溢れるスウェーデン民謡「Värmlandsvisan」
鳥の鳴き声や幻想的な雰囲気のフィリピン民謡「Da Kami Ay Anan-ak」
ラテン音楽ながら日本の音階も感じられる南アメリカの祭りの歌「Koudjay」
女声合唱の繊細さと力強さをお届けします。
<演奏曲>
Vuelie
Värmlandsvisan
Da Kami Ay Anan-ak
Koudjay
F-1 MusicaCrois
<団体情報>
Twitter:@MusicaCrois
ハッシュタグ:#MusicaCrois
動画:
https://www.youtube.com/channel/UCDfME3b45sh5XhUXrAKrwaw
<団体紹介>
MusicaCroisは田森庸介先生が原作を手掛ける「ポポロクロイス物語」シリーズ楽曲の演奏を目的に、2018年4月に設立された非常設の混声合唱団です。副次的文化系合唱祭への出演を中心とした演奏活動や、YouTube上での演奏動画公開を行っています。2023年2月25日に音ノ木の星合唱部 La Piume Bluさん、おうたタイムきららさんとジョイントコンサート「音のきらめく交差点」を開催いたします。
<団員募集>(7月2日(土)まで)
MusicaCroisは2022年の副次的文化系合唱祭で一緒に歌ってくださる、ポポロクロイス物語が大好きな方を募集しています。詳しくはTwitterアカウント(@MusicaCrois)およびTwiPlaの募集案内(https://twipla.jp/events/507291)をご覧ください。
<演奏曲>
ピエトロの旅立ち
(「ポポロクロイス物語」(PS1))
・作曲者:佐橋佳幸
・作詞者:長俊広
・編曲者:矢野一人
ポポロクロイス城
(「ポポロクロイス物語」(PS1))
・作曲者:佐橋佳幸
・編曲者:矢野一人
闇の世界
(「ポポロクロイス物語」(PS1))
・作曲者:佐橋佳幸&石川鉄男
・編曲者:矢野一人
F-2 合唱集団なつほたる
♪指揮:宇田川吾郎
♪ピアノ:園修一
<団体情報>
Twitter:@choir_natsuhota
ハッシュタグ:#なつほた
<団体紹介>
「良い大人がおとなげなくクラス合唱曲を歌う」がコンセプトの合唱集団です。学生当時には気付かなかった・あるいは新たなクラス合唱曲の魅力を、大人の視点と感性で引き出そうとしています。時々、クラス合唱曲などを歌いまくるオフ「こじらせ会」も開催。普段から歌っている方も、ブランクが長い方もどうぞお気軽に歌いに来てください。
<団員募集>(現在募集中)~2022年8月20日
昨年の怪文書(団紹介)で「手紙(アンジェラ・アキ)」を元ネタにしたら、今期は「手紙」を歌うことになりました。一緒にフラグを回収してくださるメンバーを大募集しています。他に「ぼくはぼく(三宅悠太)」「リフレイン(信長貴富)」の2曲も歌います。
お申込みは団Twitter @choir_natsuhota のトップに記載のGoogleフォームよりどうぞ。
<演奏曲>
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
・作曲者:アンジェラ・アキ
・作詞者:アンジェラ・アキ
・編曲者:鷹羽弘晃
リフレイン
・作曲者:信長貴富
・作詞者:覚和歌子
ぼく は ぼく
・作曲者:三宅悠太
・作詞者:工藤直子
F-3 音ノ木の星合唱部La Piume Blu
♪ピアノ:金澤亜希子
<団体情報>
Twitter:@la_piume_blu
ハッシュタグ:#ぴゅーめ
動画:https://m.youtube.com/channel/UCSxeE1XTpHtqhtx8SXYgErA
<団体紹介>
こんにちは! ラブライブ!楽曲でおなじみ #ぴゅーめです! コロナ禍に負けず多くの新入団員を迎えて歌いますは、アニメ2期が大好評だった虹ヶ咲より1期(!)最終曲「夢がここからはじまるよ」、オシャレと大人っぽさにこだわったジャズアレンジ「 Jazz Live! Medley」の2本立て! 全力で青春を駆け抜けていくスクールアイドルたちのように、#ぴゅーめ は今のこの世の中でも、変わらず歌で輝きを追い求め続けます。
<団員募集>(パートバランスの都合により、現在は女声のみ募集しております)
私たちぴゅーめは、ラブライブ!シリーズの楽曲を専門とする混声合唱団です。 文字通りゼロから、東京ドームライブまでを成し遂げたμ's。 2代目の重圧にも負けず、 最前線から牽引するAqours。 シリーズの新たな可能性を紡ぐ、虹ヶ咲とLiella!。
そんな彼女らに憧れ、同じく歌によって輝きを、青春を追い求めて活動していま す。 歌を愛する団員達が、時に楽しく、時に真剣に練習している団です。 あなたも、私たちと一緒に、ぴゅーめでもう1度青春してみませんか?
<演奏曲>
Jazz Live! Medley
(ラブライブ!シリーズよりメドレー形式で抜粋 )
・合唱編曲者:ものはっぱ(@m0n0happa )
夢がここからはじまるよ
(TVアニメ『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル 同好会』第1期13話挿入歌)
・作曲・編曲者:中村 歩、野口大志
・作詞者:Ayaka Miyake
・合唱編曲者:トモスコ
F-4 合唱団パンドラボックス
♪指揮:鈴木智士
♪ピアノ:柴田勇紀
<団体情報>
HP:https://chorus-pandorabox.jimdofree.com/
ハッシュタグ:#パンドラB
動画:
https://youtube.com/channel/UC16u4RwE95d9A3Aq7yLMY1g
<団体紹介>
合唱団パンドラボックスは、前身の団体から10年を超える歴史を持つ団体であり、
一、初心者、経験者問わず曲の完成度を高め
二、ポップカルチャー、サブカルチャー楽曲の合唱を世に広めつつ
三、合唱が好きな人、そうでもない人にも楽しんでもらえるような演奏をする
ことに全力で取り組む団体です!豪華な指導者が揃った環境、一般合唱曲〜ボカロ、アニメ、ゲーム音楽など幅広い楽曲が持ち味でもある合唱団です★
<団員募集>(副次に向けて、2022/07/31まで)
現在、合唱団パンドラボックスでは団員の募集を行なっております!全パート大歓迎ですが、特に、バスの方にお越しいただけると合唱に深みが出て嬉しいなぁと思います。実力派のボイストレーナーもおりますので、経験の有無も問いません!安心して遊びに来てください!一緒に色んな音楽を歌いましょう!!
<演奏曲>
地平を喰らう蛇
(ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー オリジナル・サウンドトラックより)
・作曲者:Revo
・編曲者:片岡大二郎
花が散る世界
(ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー オリジナル・サウンドトラックより)
・作曲者:Revo
・作詞者:Revo
・編曲者:森雄太
希望へ向かう譚詩曲
(ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー オリジナル・サウンドトラックより)
・作曲者:Revo
・作詞者:Revo
・編曲者:片岡大二郎
MV3-1 私立芽田蓮学園合唱部
<団体情報>
Twitter:@virtualmixchor
<団体紹介>
私立芽田蓮合唱部はVRChatというVRSNS発の合唱団です。部員はアバターを身にまとい、日夜仮想世界にダイブしています!……さぁ、君もバ美肉にならないか?
<演奏曲>
ぜんぶ
(さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集「ぜんぶ ここに」)
・作曲者:相澤直人
・作詞者:さくらももこ
生きる
(混声合唱曲集「空に、樹に…」)
・作曲者:新実徳英
・作詞者:谷川俊太郎
MV3-2 合唱団くさもみじ
♪ピアノ:純音
<団体情報>
Twitter:@cho_kusamomiji
ハッシュタグ:#くさもみじ
動画:
https://www.youtube.com/channel/UCiHqLTCh5wbyn6tIYVvlfPg/featured
<団体紹介>
合唱団くさもみじは2019年に結成されました。団の方針は「特定のコンセプトにとらわれることなく、歌いたいものを歌いたいときに歌うこと」です。時には、生活に溶け込んだ歌詞のない音などをモチーフにすることもあります。
<演奏曲>
ポテトチップスを食った手でコントローラーを触るな
・作曲/作詞/編曲:純音
エラーメッセージ
・作曲/作詞/編曲:純音
MV3-3 アイマス合唱部@関東(出演辞退)
<団体情報>
Twitter:@imas_choir
ハッシュタグ:#アイマス合唱部関東
動画:
https://www.nicovideo.jp/user/46375425/mylist/55899387
<団体紹介>
アイドルマスターシリーズの曲を合唱編曲して歌っています!お陰様で活動開始から9年が経ち、編曲済の譜面は200曲を超えました。増え続けるシリーズ楽曲のひとつひとつを大切に・楽しみながら公式ライブの合間を縫って練習しています。
MV3-4 令和ボカロ合唱
♪音源編集:純音
♪映像:quickoo
<団体情報>
Twitter:@r_vocalo_chorus
ハッシュタグ:#令和ボカロ
動画:https://www.youtube.com/channel/UC-EDSQ5BAREWx2-CMWzXAAg
<団体紹介>
VOCALOID誕生から15年の時が経ったこの世界では『プロセカ』『コンパス』『オリジナル』の3勢力に分かれ混沌としていた。混沌としたこの世に調和をもたらすため、合唱人は立ち上がる!
令和ボカロ合唱では新時代【令和】に発表された楽曲を中心にリモートで合唱しています。リモートならではの演奏・演出をふんだんに盛り込む予定です!お楽しみに!
<団員募集>(6月中旬まで(目安))
VOCALOID誕生から15年の時が経ったこの世界では『プロセカ』『コンパス』『オリジナル』の3勢力に分かれ混沌としていた。混沌としたこの世に調和をもたらすため、合唱人は立ち上がる!
令和ボカロ合唱では新時代【令和】に発表された楽曲を中心にリモートで合唱しています。リモートならではの演奏・演出をふんだんに盛り込む予定です!お気軽にご入団お待ちしております!
<演奏曲>
令和ボカロ リモート合唱メドレー2022
吉田純也
長崎県大村市出身。歌って喋るビッグバンドジャズシンガー・MC・ナレーター・ボイストレーナー。
国立音楽大学声楽科在学中に出逢ったビッグバンドジャズに影響を受け転向、現在に至る。 お喋り好きが高じ自らのMCを兼ねた音楽ステージを全国に展開する。「東京ディズニーシー15周年ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ・イン・コンサート」シンガー。青春歌謡オーケストラ「金ちゃん」ボーカル。ステージの他、テーマパークショー、エンターテインメントショーのコーラス・ボイスレコーディング、ミュージカル作品や音楽劇の歌唱指導・音楽制作に携わっている。
近年では「僕のヒーローアカデミア The "Ultra" Stage」「鬼滅の刃 〜絆〜」「In the Heights」「The View Upstairs」「るろうに剣心」等。個別/団体レッスンも随時承っている。Twitter:@Junya_1983ngsk
Lutherヒロシ市村
本気でふざける芸術家。低音バーサーカー。 国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業、イタリア、ドイツ、オーストリア、アメリカ各地にて、発声や演技の指導を受ける。オペラアリアからコミックソングまで、広いレパートリーを持つ事で知られる。
2021年3月には、初作詞作品・合唱曲『筋肉でマッスル』(作曲:梵天丸)が、テレコーラス・プロジェクト/第二回テレコンにて、審査員賞/佐藤賞3位・一般賞/エンタメ性部門4位/とにかく好き!部門2位を受賞した。
東京二期会会員の声楽家(市村ヒロシ名義・バス)、シェイクスピアを朗読/実演する俳優、多ジャンルに対応するボイスビルダー、Bro.Tom率いるREAL BLOOD所属のSOUL歌手、NPO法人「女性と暮らしのネットワーク」副理事長、表現者団体「宏声会」を主宰。
椎野堅太
作編曲家。
学生時代には合唱や吹奏楽を経験し、東京音楽大学作曲科を卒業。現在はテレビCMを中心とした商業音楽の制作を行っている。
白浜坂高校合唱同好会に参加したことがきっかけで所謂サブカル合唱に親しみ、2016年頃からは編曲も手掛ける。合唱やアカペラ、オーケストラなど合わせて今までに編曲してきた曲は40余り。
後進の指導にも興味を持ち、基礎力(音感)トレーニングや編曲家志望者への和声レッスン、職業柄ポップスやロックにも強いのでアレンジャー志望者へのレッスンも行っている。